いろいろあり過ぎたふもとっぱら3days!
急遽行先をふもとっぱらにしてホントに良かったと思う今日この頃。
いつも以上のエンジョイキャンプが出来たのはホント心優しいブロガーさん
あってのことだと感謝しきれません
皆さんに足を向けて寝られない…アッ
どの方向にして寝ればいいんだ
ふもとっぱら3daysラストレポです!ヒアウィゴー
レポ①こちら
レポ②こちら
レポ③こちら
みーれいさんとの初ブロガーさんセッションでテンションで余韻を楽しみながら晩飯の準備
晩御飯はシチューとレトルトハンバーグ&ごはん
っと友達から焚き火をやるからおいでとお呼ばれし、またまたテンションMAX
俺的に旬ですから、購入するかをホント迷っているので
でもまさか、この時点で俺以上に焚き火にハマる人がいるとは知る由もなく…
友達の焚き火台は
俺の妄想購入品でした
興味津々で食いつく俺
もっと食いつくのはーーーーーーーうちの長男くん
どーやらおやつにマシュマロがあり、嫁から焼いて食べたらオイシイことを教えてもらったみたいです。
この後、エンドレスに焼き焼きしたのは言うまでもないですね
それにしても焚き火って奥深いですね~
木の種類によって炎の大きさや持ちが違うんですね
友達は木こりさんから薪を購入してるみたいです。
焚き火に癒され就寝…
っがまさかの風
風風風風
癒されたのも束の間…暴風ですよーーーーっガーン
幕はバサバサ、周りでは物が飛びちり物音がすごく、この風の音でか子供のギャン泣き
パニック映画さながらでした
すぐに収まるかと思いきやエンドレスだし…
結局風は一晩中…どころか明くる日も
まぁ~これも自然界の厳しさですね
なので最低限幕設営の際は張り綱は必須。
どんな天候であろうとしっかり張り綱はしましょう
どんな巡り合わせでしょうか、今日いる友達と以前海キャンをしたとき
急な天候の変化で突風&暴風雨であっという間にテントは崩壊
原因は張り綱をしてなかったからです。
今では笑える話ですが、一つ間違えれが大惨事だったかもしれません。
楽しくキャンプを過ごすためにも最低限のことはしておく必要があるかと思います
風は強かったけど富士山は微笑みかけてくれました~
焚き火にハマった長男くんは朝からも
THE 焚き火
人のサイトでくつろぎ過ぎだって…
風が収まってから撤収しようと思いましたが、しびれを切らし強制撤収でした。。。
ホントいろいろあった3days
これだけ楽しめたのは愛する家族、そして大切な友達、また心優しいブロガーさんがいたからこそ
なしえたことだと思います。
長々なレポになってしまいましたが、それだけ自分にとって貴重なキャンプライフの一つでした。
~~~ END ~~~
レポ①こちら
レポ②こちら
レポ③こちら
…次回出撃予告
土曜から朝霧ジャンボリーです。
まさかの朝霧高原連荘ですwww
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="06f95874.70e353ab.092da650.7571e384";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";