いつもな戸倉だけど、いろいろとあった2days in スノーパーク尾瀬戸倉 【その1】
◆2015年2月7日(土)-2月8日(日)1泊2日◆
こんにちは!
ぱぱボーダーです^^
我が家のホームとも言えるスノーパーク尾瀬戸倉!!
いつものごとく今回もお世話になったんですが、
今回はいろいろと新鮮な気持ちやらハプニングやらがあり、
いつもな戸倉なんですが、かなり楽しかった?!ような2daysでした~♪
今回はその時のレポになります。
よろしければ続きをどうぞ┏〇ペコッ
【DAY1】
2月7日(土)天気
日中-2℃
今回のスキー場は
“スノーパーク尾瀬戸倉”
どこがいいの?っと聞かれれば正直困ってしまいますが、地形やらパークやらハーフパイプやら、
自分次第でとてつもなく楽しくなるスキー場です。
とにかくリフト待ちがほとんどないのがイイですね♪
っということで当日。
自宅からスノーパーク尾瀬戸倉までは

距離にして約199km、およそ2時間53分の道のりです!!
我が家のデフォルト、深夜割引の時間帯を狙い!
3時起きの~準備出来次第出発
=333
もはやこの時間帯なら渋滞なんて考えられませんw
っと言うことで6時頃、サクッと現着!!
この日は本当に良いお天気でした。

まさに『THE DAY』

なぜかこの日はとくまくんの遊具はしぼんでました。。。
次男くんのお気に入りなんで、悲しそうな表情でした。。。
そんなこんなで早速スノーボードの練習です。
っとこの日、次男くんのやる気スイッチが急に入り
次男くん「俺、一人で滑れるから」
4歳の言うことなのであまり信憑性がないような気がしたんですが、
なんかこの子のオーラがハンパないのでw
やらせてみると~!!!!!
※注意※音が出ます!
YOUTUBE⇒リンク
本当に一人で滑れるようになりました。
今年で2年目、滑った回数も数えれるほど。
やはり二人目って上のことをよく見てるので覚えるのが早いですね!!
そんな次男くんに触発され、長男くんもやる気スイッチON。w
苦手なフロントサイドを頑張って練習しました。
※注意※音が出ます!
YOUTUBE⇒リンク
ターンまでもう少しでしょうかねvv
次男くんはこの日だけで12本も滑る偉業!
いつもなら2本程度なのに…汗
子供のやる気スイッチって不思議ですね~
そんな次男くんに負けじと頑張った長男くんは、、、

ご苦労様でしたwww
そんなこんなで16時くらいまでガッツリ滑り、英気を養うべく温泉へ~

「尾瀬ぷらり館 戸倉の湯」
大人500円、子供200円、小学生未満無料
っといつもはそのままお風呂へ直行ですが、館内に気になるとこがあったので覗いてみました。





「東京電力自然学校・尾瀬戸倉教室」
尾瀬戸倉地域の生態系や動植物、地域の文化や産業などについての展示の他、尾瀬や戸倉周辺でのネイチャーツアーも実施している。
開館時間は9:00~17:00。休館日は毎週水曜日(祝日の場合は翌日)と年末・年始。
こじんまりとしてますが、意外に見応えありでした!!
温泉の後は今回も友達が借りてる家にお世話になりました。
っと長くなったので今回はこの辺にしておきましょ~
一旦、筆をおかせていただきます、、、
いやっ指を休ませていただきますwww
~~~ つづく ~~~
こんにちは!
ぱぱボーダーです^^
我が家のホームとも言えるスノーパーク尾瀬戸倉!!
いつものごとく今回もお世話になったんですが、
今回はいろいろと新鮮な気持ちやらハプニングやらがあり、
いつもな戸倉なんですが、かなり楽しかった?!ような2daysでした~♪
今回はその時のレポになります。
よろしければ続きをどうぞ┏〇ペコッ
【DAY1】
2月7日(土)天気

今回のスキー場は
“スノーパーク尾瀬戸倉”
どこがいいの?っと聞かれれば正直困ってしまいますが、地形やらパークやらハーフパイプやら、
自分次第でとてつもなく楽しくなるスキー場です。
とにかくリフト待ちがほとんどないのがイイですね♪
っということで当日。
自宅からスノーパーク尾瀬戸倉までは

距離にして約199km、およそ2時間53分の道のりです!!
我が家のデフォルト、深夜割引の時間帯を狙い!
3時起きの~準備出来次第出発

もはやこの時間帯なら渋滞なんて考えられませんw
っと言うことで6時頃、サクッと現着!!
この日は本当に良いお天気でした。

まさに『THE DAY』
なぜかこの日はとくまくんの遊具はしぼんでました。。。
次男くんのお気に入りなんで、悲しそうな表情でした。。。
そんなこんなで早速スノーボードの練習です。
っとこの日、次男くんのやる気スイッチが急に入り
次男くん「俺、一人で滑れるから」
4歳の言うことなのであまり信憑性がないような気がしたんですが、
なんかこの子のオーラがハンパないのでw
やらせてみると~!!!!!
※注意※音が出ます!
YOUTUBE⇒リンク
本当に一人で滑れるようになりました。
今年で2年目、滑った回数も数えれるほど。
やはり二人目って上のことをよく見てるので覚えるのが早いですね!!
そんな次男くんに触発され、長男くんもやる気スイッチON。w
苦手なフロントサイドを頑張って練習しました。
※注意※音が出ます!
YOUTUBE⇒リンク
ターンまでもう少しでしょうかねvv
次男くんはこの日だけで12本も滑る偉業!
いつもなら2本程度なのに…汗
子供のやる気スイッチって不思議ですね~
そんな次男くんに負けじと頑張った長男くんは、、、

ご苦労様でしたwww
そんなこんなで16時くらいまでガッツリ滑り、英気を養うべく温泉へ~

「尾瀬ぷらり館 戸倉の湯」
大人500円、子供200円、小学生未満無料
っといつもはそのままお風呂へ直行ですが、館内に気になるとこがあったので覗いてみました。





「東京電力自然学校・尾瀬戸倉教室」
尾瀬戸倉地域の生態系や動植物、地域の文化や産業などについての展示の他、尾瀬や戸倉周辺でのネイチャーツアーも実施している。
開館時間は9:00~17:00。休館日は毎週水曜日(祝日の場合は翌日)と年末・年始。
こじんまりとしてますが、意外に見応えありでした!!
温泉の後は今回も友達が借りてる家にお世話になりました。
っと長くなったので今回はこの辺にしておきましょ~
一旦、筆をおかせていただきます、、、
いやっ指を休ませていただきますwww
~~~ つづく ~~~
今期ラストスノーボード in スノーパーク尾瀬戸倉!!
ブロガーさんとスノーボードセッション!!
今日もスノーパーク尾瀬戸倉でブロガーさんとスノーボードセッションの予定でしたが。
今日はブロガーさんとスノーボードセッション!
やっとホームのスノーパーク尾瀬戸倉に~暖冬のバカ~【その2】
やっとホームのスノーパーク尾瀬戸倉に~暖冬のバカ~【その1】
ブロガーさんとスノーボードセッション!!
今日もスノーパーク尾瀬戸倉でブロガーさんとスノーボードセッションの予定でしたが。
今日はブロガーさんとスノーボードセッション!
やっとホームのスノーパーク尾瀬戸倉に~暖冬のバカ~【その2】
やっとホームのスノーパーク尾瀬戸倉に~暖冬のバカ~【その1】
◆コメントありがとうございます。励みになります♪◆
こんばんわ♪
なるほど!!
次は背中を向けた木の葉滑りをさせればいいんですね♪
長男くん、ありがとう!
ちなみにうちの1号も2号も次男くんと同じくらいのレベルです。
ゲレンデ、めっちゃ人が少なくていいですね♪
関西方面は人口の割にはゲレンデが少ないので、
休日はどこもかしこも・・・。
人気の無さそうなゲレンデ探すの大変です。(笑)
なるほど!!
次は背中を向けた木の葉滑りをさせればいいんですね♪
長男くん、ありがとう!
ちなみにうちの1号も2号も次男くんと同じくらいのレベルです。
ゲレンデ、めっちゃ人が少なくていいですね♪
関西方面は人口の割にはゲレンデが少ないので、
休日はどこもかしこも・・・。
人気の無さそうなゲレンデ探すの大変です。(笑)
★key-minoさん★
こんにちは!
うちの方も近郊だとカオス状態ですね~
先日行ったとこはリフト券購入待ちで2時間、リフト待ちで30分当たり前でしたよ~。。。
お互い子供にはいっぱい滑って欲しいですよね!!
こんにちは!
うちの方も近郊だとカオス状態ですね~
先日行ったとこはリフト券購入待ちで2時間、リフト待ちで30分当たり前でしたよ~。。。
お互い子供にはいっぱい滑って欲しいですよね!!