ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

わがままパパのアクティブらいふ

一度きりの人生アクティブに活きましょvv



キャンプ場の危険性を考えてみた。

   

ここのところ、大雨による被害が甚大なものとなっていますね。

今でも行方不明者の懸命な捜索が続いている広島での土砂災害は本当に恐ろしい自然災害です。

災害で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りするとともに、 被災された方に心からお見舞い申し上げます。


自然災害はいつどこで起きるか分かりません、キャンプ中に起きるかもしれません、

キャンプをするにあたっていろいろと心構えが必要ではないかと思い、自分なりに調べてみました。


まずは山北キャンプ場で起きた水難事故。(関連記事こちら

中州にサイトを作り、4WD専用サイトとしてキャンプ場が提供していた問題。

これはどうやら現時点では問題なさそうなんです。。。


中州を含む河川でのキャンプ場経営を規制する法律はないようで、

河川法に定められている「河川の自由使用」という原則によると、

「自由使用に伴う危険は、原則として利用者の責任において回避すべきもの。」

となっているようなんです。(参考資料


こんなことを言ってはなんなんですが、、、、

運営側は法律のグレーゾーンをうまく利用してキャンプ場を経営していたのではないでしょうか?

今回の件があっても、山北のキャンプ場は今も普通に営業しています。


今回の中州でのキャンプはやはり危険な行為であることを認識しなければいけませんね。

1999年8月に起きた玄倉川での水難事故。

キャンプ場の危険性を考えてみた。
(ネットからお借りしました)

同じ山北町にある川でやはり中州でキャンプをしていた際に大雨となり、川が増水し、

避難出来ずにそのまま濁流にのまれてしまったようです。

決死の救助活動もむなしく、18人流され、13人が死亡したようです。

中州は川と川に挟まれた陸地、大雨でなくても上流のダムで水を放流すれば一気に浸水します。

中州での行楽はかなり危険だということを理解しなければいけません。


日本オートキャンプ協会によると、中州などの危険箇所にキャンプサイトを設けるキャンプ場はほとんどないと言っているそうです。

ですが、現状中州にキャンプサイトを設けるキャンプ場もあるのです。

キャンプ場だから安心、お金を払っているのだから責任はキャンプ場にあるといった考えは改めた方がいいかもしれません。

利用者もキャンプ場を利用するにあたって、心構えや危険時における対処法などの考えが必要ではないでしょうか!






エンジョイ黄色い星キャンプライフドームテント

キラキラクリックしてね♪ (o ̄∇ ̄)σポチッキラキラ
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
キラキラこちらもクリックm(_ _)mキラキラ
↓↓↓↓↓↓














このブログの人気記事
【超コスパ最強】ワークマンのコンパクトローチェア!
【超コスパ最強】ワークマンのコンパクトローチェア!

【速報】ワークマンのローチェアが再販、入荷してますよ。
【速報】ワークマンのローチェアが再販、入荷してますよ。

【ワークマン】アウトドアグッズ購入!【キャンプアイテム】
【ワークマン】アウトドアグッズ購入!【キャンプアイテム】

【100均】セリアからCB缶を収納できるバッグが!!
【100均】セリアからCB缶を収納できるバッグが!!

【コスパ×見た目=最高】アストロプロダクツに潜入
【コスパ×見た目=最高】アストロプロダクツに潜入

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
ワークマンの真空ハイブリッドコンテナがおしゃれに変身
まだまだ真夏なデイキャンプになりそう~
ふもとっぱらでそとあそび
コールマン×アース製薬
焚き火鋸「愉し火」名がめちゃくちゃ良くね~
見た目◎機能◎ワークマンテント「BASICドームテント」
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ワークマンの真空ハイブリッドコンテナがおしゃれに変身 (2023-10-08 09:00)
 まだまだ真夏なデイキャンプになりそう~ (2023-09-18 09:30)
 ふもとっぱらでそとあそび (2023-09-06 21:36)
 コールマン×アース製薬 (2022-05-14 22:46)
 焚き火鋸「愉し火」名がめちゃくちゃ良くね~ (2022-03-25 12:10)
 見た目◎機能◎ワークマンテント「BASICドームテント」 (2022-03-23 18:04)



◆コメントありがとうございます。励みになります♪◆
広島の土砂災害で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、
被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。

本当に今夏の豪雨は想像を超える異常気象ぶりで、
驚きと不安が募るばかりです。
アウトドア、キャンプを楽しむために
やはり自然への畏怖とちゃんとした知識を
持つことが大事だなと痛感させられています。
安全に楽しむために何が必要か、
もう一度立ち止まって考えることが大事ですね。

AmeAme
2014年08月26日 14:28
ちゃーっす♫

今年は色々と考えさせられる事件、事故が起きた夏だったね・・・

改めて、


自然の脅威


を痛感しました。

しっかりとした備え、勇気ある決断をしていなないといけませんね。

まじめにコメントしてごめんなさいww

ken-zken-z
2014年08月26日 16:19
こんにちは!

急なゲリラ豪雨とか多いので、川遊びは

注意が必要ですね~

楽しいキャンプは安全が第一ですね(^-^)/

しゃあしゃあ
2014年08月26日 17:06
こんにちは〜

ちょっとジャンルが違いますが、自分小4のとき海釣りでテトラに足がハマり抜けなくなりました。
満潮で胸まで海水がきたときはどうしようもない絶望でした。
父親に助けられたのですが、なんのことはない、靴を脱いでしまえば抜けるので引っぱりだしてもらいました。

やっぱり人間パニックになると正常な判断ってできないんですよね。
だからこそ「危機管理」が必要です。
施設側と利用者側双方の「危機管理」が高められる動きがあるとすごくいいなと思ってます。

ひじき
2014年08月26日 17:29
玄倉の事故って、キャンプ場じゃなくて、ただの川の中州だったと思います。

んで、再三の注意にもかかわらずBBQを止めなかったから事故になった、って記憶してます。
ちょっと曖昧な記憶ですが。。。

自然は怖い、って事には変わりありませんが、今回のウェルの事故とはちょっと違うと思います。
ちびるくん
2014年08月26日 17:42
こんにちはー♪

まあ、いいだろう。

きっと大丈夫。

には、危険が身をひそめて自分達を狙っているいることを認識しなければなりませんね。

いつも最悪の事態を想定して、危険を回避するスキルが必要ですね。(>_<)

RukaパパRukaパパ
2014年08月26日 18:09
こんばんは~。

最近の豪雨は異常ですよね。(汗)

川の近くでのキャンプや山でのキャンプは細心の注意を払わないと。。。。(^^;

お互い注意しましょう。

OM入れましたが・・・・届いていないかな?
 

TORI PAPATORI PAPA
2014年08月26日 18:47
★Ameさん★
こんばんは!

キャンプは誰でも簡単に出来ることなので、気象条件によってリスクを伴うということをちゃんと把握しておく必要もあるのではと思い記事にしてみました。
なんだかんだ自分の身は自分で守らなければいけないということなんですよね。

★ken-zさん★
こんばんは!

今年に入ってからいろいろと自然の脅威にさらされていますね。
異常気象によるものですが、時には人災も絡むような、、、何をするにしても他人任せではなく、自分の身は自分で守れるようにしないといけないということですよね。
いつか焚き火の前でくそまじめな話でもしましょうvv

★しゃあさん★
こんばんは!

キャンプ場は自然の地形を生かして作られているところが多いです。
なので、気象条件によって予想を上回る危険が潜んでいるかもしれません。
こういった知識も必要ではないかと自分は思ってます。

★ひじきさん★
こんばんは!

自分も一度海で死にかけたことがあります。
自分もテトラに上り、高波が来てることにきずかず、そのまま波にのまれそうになりました。
運がよくテトラに挟まったので難を逃れましたが、知識不足が危険を招くんですよね。。。
まぁ~若気の至りですが。。。汗
今回の水難事故はホント悲しい出来事ですが、同じような過ちを繰り返すことがないよう行政も一体となってよりよいものにしてほしいですね。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りします。

★ちびるくんさん★
こんばんは!

確かにウェルの水難事故とは違うと思いますが、自分が言いたいことはそこではなく、どちらにせよ、現状どちらの事故も自己責任になってしまうということなんです。
なので、キャンプ場を信じ切るのではなく、危険が起こる前に自己判断できるような知識が必要ではとおもいました。

もし文面に不備があり、誤解を招くようなことがありましたら、深くお詫び申しあげます。

因みに玄倉川はフリーで使える有名なキャンプ地ですね!

★Rukaパパさん★
こんばんは!

自然がもたらす脅威は計り知れないということですね。
安易に考えず、今は文明の利器もあります。
スマホを使って情報収取し、もし悪天候になるようであれば避難することを心がけるようにした方がいいですね。

ぱぱボーダーぱぱボーダー
2014年08月26日 19:27
こんばんは

自然は怖いですね・・・。
ウェルの事は私も記事にさせて頂いたんですが、自己責任。最終的にはそうなってしまうんですよね。
でも、中州改造で行政指導6回っていうのを知っていたらウェルに行ってたか?と言われるとNOです。子連れならなおさら。
行かないと分からない事もあります。行ってもキャンプ場がサイトとして提供していたなら安心しちゃうと思います。本来ならば、自分でサイト周りの確認などしないといけないのですが;;;
今回の事件は自己責任だけで片付けるのは悲しいなーと思います。人災事故が少しでも減りますように。
偉そうにすみません。。。

しまゆいたしまゆいた
2014年08月26日 20:03
キャンプは遊びであるかもしれないけどいろんなところにアンテナを張る感覚を磨く機会でもあるんじゃないかなと思ってます(一回しかしてないのに汗)
急に湿度が高く感じるとか暑いときは日向を避ける、かまどや火気は上から覗かないとか。
それは突然の雨を乗り切るとかほどいいスリルを楽しむ感性を試す遊びなのかもしれません。
ただその遊びも個人ならいいかもしれませんが、自分は家族が一緒なのでセンサーの閾値をやや低めに持とうと思ってます。

itau26itau26
2014年08月26日 20:15
おはようございます ^ ^

ですよね!!
キャンプってもともとアウトドア!
利便性が良くなっても、レジャースタイルになっても、自然相手に楽しむものですもんね、もともと!!

リスクに気付いて合わせる基本は無くしちゃいけませんね!! ^ ^

大工の銀大工の銀
2014年08月27日 07:43
しゃーしゃーと営業している所が考えちゃいますよね~
以前から悪い噂をちょいちょい耳にしていたので
一度も利用していませんが、絶対使わないキャンプ場に昇格しました(*´Д`)
違法に造成して危険な中洲でキャンプさせるなんて
グレーじゃないくてブラックブラックですよね(笑)

Nパパ&KママNパパ&Kママ
2014年08月27日 14:38
★しまゆいたさん★
こんばんは!

山北のキャンプ場での事故、あれから調べてみたら法律的には自己責任になってしまうようなんですよね。。。
その事から行政もなかなか解決に至らないようで。。。
有料施設内なんだからどう考えても運営側の責任だと思いますよね。。。
これ以上被害者が出ないように記事にしてみました。
本当に悲しい事故です。涙

★itau26さん★
こんばんは!

自然の中では何が起こるか分からないのでいろいろと心構えは必要かもしれませんね!
今回起きた山北での事故で自分もいろいろと考えを改めました!!
やはり自然は癒されるとこですが、危険もあるということを再認識しました。
お互い良いキャンプライフを送りましょう!!

★大工の銀さん★
こんばんは!

今回起きた山北での事故も大雨にならなければ悲しい事故は起きませんでしたからね~
自然の事をもっと理解する必要があるかもしれません。

でも、山北のキャンプ場は危険を知ってて違法に中州を作ったと思います。
許し難いことです。

★Nパパ&Kママさん★
こんばんは!

まだ真相は明らかになっていませんが、やはりある程度自粛なり、反省の意を示すなりするものだと思います。
どうやら山北のキャンプ場は以前からいわくつきのキャンプ場みたいですね。
自分も利用することはないかと思います。
友人、知人にもお勧めはしません。

ぱぱボーダーぱぱボーダー
2014年08月28日 18:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。