GWキャンプ2016 平湯キャンプ場【その2】
◆2016年5月2日(火)-5月5日(木)3泊4日◆
こんにちは!
ぱぱボーダーです^^
本日はGWに行った平湯キャンプ場の続きです。
飛騨大鍾乳洞、飛騨高山での観光ですでに大満足な感じでしたが、
キャンプ場から歩いて行ける有名な滝があったので、
皆に提案!
ちょっと疲れ気味な面々が居ましたけどw
歩いて滝を見に行くことにしましたv
キャンプ場から歩いて15分くらいでしょうか?
行きは結構な坂を上るので意外とハードでした。
滝は落差がかなりあるので見ごたえはありましたが、

まぁ~どこにでもあるような滝なので、5分程度で退散しましたw

(友達のアイデアをパクリましたw)
因みにこの滝が有名なのは、冬になると滝が凍るからでしょうかね。
詳しくは⇒平湯大滝結氷まつり
滝の帰り道に足湯に入れる公園があったので、
ちょっと寄り道をし、疲れを癒しました。

平湯大滝公園についてはコチラ
この日だけでも十分に観光を楽しみましたv
今回のキャンプで観光の他に楽しみにしていたことが!
平湯と言えば温泉ですね。
今回はキャンプ場から歩いて行ける
ひらゆの森に行きました!(ひらゆの森HP)
因みに、歩いて行ける距離ですが、
帰りは上り坂となるので、せっかく疲れを癒してもまた疲れるというオチにいたります…
なので車で行くことをお勧めしますが、駐車場は激混み必須です。
ひらゆの森は硫黄の香りがし、にごり湯となるので、まさにTHE温泉の雰囲気でとても良かったです。
18時ごろに行ったので、そのまま晩御飯を食べようと思いましたが、
滝の帰り道、「お食事処 あんき屋」が気になったので、そちらで食べる事にしました。

ズバリ大正解!!
自分はジンギスカン、

長男君はみそかつ、

嫁が飛騨牛の鉄板焼きを頼み、

次男君はなぜかもりそばw
どれもリーズナブルでとても美味しかったです♪
因みに家族全員美味しいと答えたのは「みそかつ」でした♪
肉はどれも柔らかく、ジューシーでとても満足致しました。
このあとキャンプ場に戻り、皆と合流、夜の宴スタートです!

気心知れた仲、心の底から笑い大いに楽しむことが出来ました♪
因みに天候が荒れだしたのは夜遅く、
天候に左右されずずっとキャンプや観光を楽しむことが出来ました。
次の日も観光の予定があったので、我が家だけ早めに就寝。
っと言っても時計の針はテッペンを回ってましたww
次の日は我が家今回のメインイベントとも言える新穂高ロープウェイへ!

ホント見に行けて良かったと思いました。
滞在中ずっと風が強かったので半分諦めてました。
でも奇跡的にロープウェイが運行し絶景の世界へ。
一度は見ておきたい場所ですね!
そのことについてはまたの機会に。
長くなったので、今回はこの辺で~
一旦、筆をおかせていただきます、、、
いやっ指を休ませていただきますwww
~~~ つづく ~~~
【施設紹介】⇒コチラ
レポ【その1】⇒コチラ
レポ【その3】⇒コチラ


Instagramやってます。
気軽にフォローしてください。

こんにちは!
ぱぱボーダーです^^
本日はGWに行った平湯キャンプ場の続きです。
2016/05/23
飛騨大鍾乳洞、飛騨高山での観光ですでに大満足な感じでしたが、
キャンプ場から歩いて行ける有名な滝があったので、
皆に提案!
ちょっと疲れ気味な面々が居ましたけどw
歩いて滝を見に行くことにしましたv
キャンプ場から歩いて15分くらいでしょうか?
行きは結構な坂を上るので意外とハードでした。
滝は落差がかなりあるので見ごたえはありましたが、
まぁ~どこにでもあるような滝なので、5分程度で退散しましたw
(友達のアイデアをパクリましたw)
因みにこの滝が有名なのは、冬になると滝が凍るからでしょうかね。
詳しくは⇒平湯大滝結氷まつり
滝の帰り道に足湯に入れる公園があったので、
ちょっと寄り道をし、疲れを癒しました。
平湯大滝公園についてはコチラ
この日だけでも十分に観光を楽しみましたv
今回のキャンプで観光の他に楽しみにしていたことが!
平湯と言えば温泉ですね。
今回はキャンプ場から歩いて行ける
ひらゆの森に行きました!(ひらゆの森HP)
因みに、歩いて行ける距離ですが、
帰りは上り坂となるので、せっかく疲れを癒してもまた疲れるというオチにいたります…
なので車で行くことをお勧めしますが、駐車場は激混み必須です。
ひらゆの森は硫黄の香りがし、にごり湯となるので、まさにTHE温泉の雰囲気でとても良かったです。
18時ごろに行ったので、そのまま晩御飯を食べようと思いましたが、
滝の帰り道、「お食事処 あんき屋」が気になったので、そちらで食べる事にしました。

ズバリ大正解!!
自分はジンギスカン、

長男君はみそかつ、

嫁が飛騨牛の鉄板焼きを頼み、

次男君はなぜかもりそばw
どれもリーズナブルでとても美味しかったです♪
因みに家族全員美味しいと答えたのは「みそかつ」でした♪
肉はどれも柔らかく、ジューシーでとても満足致しました。
このあとキャンプ場に戻り、皆と合流、夜の宴スタートです!
気心知れた仲、心の底から笑い大いに楽しむことが出来ました♪
因みに天候が荒れだしたのは夜遅く、
天候に左右されずずっとキャンプや観光を楽しむことが出来ました。
次の日も観光の予定があったので、我が家だけ早めに就寝。
っと言っても時計の針はテッペンを回ってましたww
次の日は我が家今回のメインイベントとも言える新穂高ロープウェイへ!
ホント見に行けて良かったと思いました。
滞在中ずっと風が強かったので半分諦めてました。
でも奇跡的にロープウェイが運行し絶景の世界へ。
一度は見ておきたい場所ですね!
そのことについてはまたの機会に。
長くなったので、今回はこの辺で~
一旦、筆をおかせていただきます、、、
いやっ指を休ませていただきますwww
~~~ つづく ~~~



Instagramやってます。
気軽にフォローしてください。

◆コメントありがとうございます。励みになります♪◆
こんばんは♪
平湯は好い所ですよね~
今年のGWは雪も少なかったようで過ごし安かったんじゃないですか?
ひらゆの森は歩くには微妙な距離ですよね(汗)
と☆の家は迷わず車を使いましたよw
前回の記事の生ハムやばいですね!
普通に店にあるやつであれがキャンプ場にあるなんて最高ですねw
平湯は好い所ですよね~
今年のGWは雪も少なかったようで過ごし安かったんじゃないですか?
ひらゆの森は歩くには微妙な距離ですよね(汗)
と☆の家は迷わず車を使いましたよw
前回の記事の生ハムやばいですね!
普通に店にあるやつであれがキャンプ場にあるなんて最高ですねw
★と☆のさん★
こんばんわ!
平湯はとても気に入りました!
岐阜と聞いて最初遠いイメージがありましたが、3時間半くらいの距離なのでリピ決定です!
生ハムにはほんと驚かされましたσ(^_^;
友だちは奇抜なことをよくするのでいつもたのしまされます。
こんばんわ!
平湯はとても気に入りました!
岐阜と聞いて最初遠いイメージがありましたが、3時間半くらいの距離なのでリピ決定です!
生ハムにはほんと驚かされましたσ(^_^;
友だちは奇抜なことをよくするのでいつもたのしまされます。